仕組み

ビットコインウォレットおすすめ3選|作り方や送金方法も一から解説

※アフィリエイト広告を利用しています

ミタマ

ビットコインのウォレットってなに?
ビットコインウォレットは何がおすすめ?
危険性はないの?

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

3年以上仮想通貨取引に魅了され、ついに昨年ビットコインの売買にて7桁の収益を達成しました!

記事の前半では、ビットコインのウォレットの種類などを解説しつつ、記事後半では実際の導入方法や安全に使うためのコツなどを解説します。

記事を読み終えることで、自分に合うビットコインウォレットが分かるだけでなく、導入方法まで理解できるでしょう。

これからビットコインの購入を検討している方は、「ビットコインの仕組み・目的を徹底解説」も併せてチェックしてみてくださいね!

ウォレットとは

「ウォレット」とは、その名のとおり「財布」を表しています。

仮想通貨はデジタルのため、仮想通貨のウォレットもデジタル上にて管理を行うのが特徴です。

仮想通貨のやり取りだけでなく、デジタルアートの管理やサービス利用時の同意署名にも用います。

サービス利用時のウォレット署名
ウォレット署名

仮想通貨ウォレットは仮想通貨取引だけでなく、外部サービスを利用する場合になくてはならないアイテムのひとつです。

ウォレットの種類

仮想通貨のウォレットには、いくつか種類がありますが、大きく2種類に分類されます。

ホットウォレット・コールドウォレットの違い
  • ホットウォレット
  • コールドウォレット

それぞれの種類について解説しますね。

ホットウォレットとは

ホットウォレットとは、常時ネットに接続している仮想通貨ウォレットのこと。

代表的なホットウォレット

  • MetaMask(メタマスク)
  • Xverse(エックスバース)
  • Phantom(ファントム)
  • MagicEden Wallet(マジックエデンウォレット)

パソコンやスマホにインストール・セットアップするだけですぐに使え、管理やインストールに費用は一切かかりません

常時ネット接続しているので、取引がすぐにしやすいメリットがある一方、常にハッキングなどにリスクもあります。

ただ、危険なサイト(詐欺リンクなど)に触れない限り、問題ありませんよ!

コールドウォレットとは

ホットウォレットの対義語としても使われ、機能も真逆です。

一般的には物理的なウォレットであり、ネットに常時接続されていないウォレットのことを言います。

代表例

  • Ledger
  • OneKey
  • SafePal
  • Trezor

ネットから遮断しているため、安全性は高いものの、取引に使うには接続の手間が必要なことから不向きです。

高額なデジタルアート(NFTなど)を保管しておく場合や、退避場所として使うのがおすすめです。

仮想通貨ウォレットの選び方

仮想通貨の種類と「何をするか」により、必要な対応が異なります。

ミタマ

それぞれ解説しますね

取引所のみでOKな場合

取引所のみでOKな場合は、仮想通貨を個人管理せずに取引所に任せるケースです。

具体的には、仮想通貨取引所での取引のみに使用し、外部での取引に使用しないパターン。

NFT(Ordinals)などの売買や、NFTゲーム、DeFi(分散型金融)の利用を一切想定していない場合が該当します。

仮想通貨取引所の口座のみなので、別途ウォレットのセットアップなどの手間も不要ですね!

取引所のみ活用時のデメリット

仮想通貨取引所のみとなるため、外部サービスが一切利用できません

先ほど触れたNFT(Ordinals)の購入や、DeFiサービスなどが該当します。

また、仮想通貨取引所のサービスであるため、万が一取引所が倒産やサービス終了した場合は返ってこない可能性も。

またハッキング被害も、わずかながらリスクがある点は考慮すべきでしょう。

ホットウォレットが必要な場合

ホットウォレットが必要なケースは、「ほとんどの人」が該当すると思います。

  • NFT(Ordinals)の購入
  • DeFiサービスの利用
  • 外部のステーキング・貸出サービス利用
  • 個人間のやり取り・受け渡しなど

日常的に使う機会が多いため、常時接続しているホットウォレットが非常に便利です。

反面、ハッキングや詐欺(スキャム)のリスクはもっとも高いので、注意が必要です。

ミタマ

繰り返しますが、危険なサイトやリンクを踏まなければまったく問題ありませんよ!

ホットウォレット活用時のデメリット

上記でも述べたとおり、もっともハッキングや詐欺(スキャム)のリスクが高いことが挙げられます。

またパソコンなどのウイルス感染からの流出も、同様に防がなくてはなりません。

もちろんリスクは高いですが、基本を徹底しておけばリスクを下げることは可能です。

基本徹底の仕方は後述するので、ぜひチェックしてくださいね。

コールドウォレットが必要な場合

コールドウォレットが必要な場合は、以下のケースです。

  • デジタル資産を個人で管理したい人
  • 安全性高く運用したい人

ネットと切り離すため、高い安全性を保った運用が可能です。

ミタマ

個人金庫だと思ってください

反面、ハードウェアウォレットを購入したり、セットアップしたりする手間がデメリットと言えるでしょう。

コールドウォレット活用時のデメリット

コールドウォレットのデメリットは、運用面の煩わしさにあります。

コールドウォレットに出し入れするためには、パソコンなどに都度接続する必要があります。

また、コールドウォレットにて管理していても、接続するパソコン環境が悪ければ(ウイルス感染しているなど)意味がありません

安全性は高いものの、物理アイテムを購入する費用や手間もかかる点がデメリットと言えるでしょう。

仮想通貨取引所の口座管理におけるリスク

仮想通貨取引所にてビットコインを管理するリスクは、以下の2点です。

  • ハッキングリスク
  • 倒産リスク

それぞれのリスクをチェックしたうえで、検討してみてください。

ハッキングリスク

取引所のセキュリティは高いものの、ハッキングに遭う確率は個人管理のウォレット同様にあります。

直近では、DMM Bitcoinがハッキング被害に遭い、時価460億円相当のビットコインが流出する騒ぎとなりました。

結果預けていたビットコインは返ってこず、(イレギュラーですが)代わりに同額相当の仮想通貨で返金され、DMM Bitcoinは廃業を余儀なくされています。

国内法律により、通常仮想通貨は国や銀行が補填してくれません

基本的には、個人も取引所でもハッキング被害に遭えば返ってくることはないとみておくと良いでしょう。

倒産リスク

怖いのは倒産リスクです。

倒産=資金ショートのため、預けていた日本円・仮想通貨が引き出せない可能性が考えられます。

普通の銀行同様にそうしたリスクに直面した場合、取引所から資金などを引き出すことはまず不可能でしょう。

日本円も仮想通貨も、いっぺんに失う危険性があるのが倒産リスクです。

個人ウォレットと取引所の口座ウォレットとの違い

基本的に、セキュリティのレベルが異なるだけで、ハッキングのリスクはどちらもあります

そして原則としてどちらもハッキング被害に遭えば、二度と戻ってきません。

外部サービスを一切利用しないのであれば、取引所から無理して出さなくても良いでしょう。

ミタマ

一般的に個人よりも企業のセキュリティが高いですからね

最初の話に戻りますが、仮想通貨の種類や「何に使うのか」により、必要なウォレットは異なりますよ!

おすすめのホットウォレット3選

ここからは、おすすめのホットウォレットをいくつか紹介していきます。

基本的にはアプリのため、デスクトップ・またはスマホアプリのみ対応も場合もあります。

本記事では、デスクトップ・スマホ両方に対応している個人ウォレットを紹介します。

それぞれ使用用途と合わせてまとめているので、ぜひチェックして自分に合うウォレットを見つけてみてください!

Xverseウォレット

Xverseウォレット:ホットウォレット・ビットコインウォレットの代表格
出典:Google
  • デスクトップ:対応
  • モバイルアプリ:対応
  • 対応通貨:ビットコイン

Xverseウォレットは、ビットコイン用の個人管理ホットウォレットとして代表格と言える存在です。

Xverseウォレットは、ビットコインを管理できるウォレットとして大きなシェアを占めています。

ビットコイン関係およびビットコインNFT:Ordinals以外の管理はできないものの、ビットコイン関係であればこれがおすすめですね。

Phantomウォレット

Phantomウォレット:ビットコインだけでなくSolanaウォレットとして有名
出典:Google
  • デスクトップ:対応
  • モバイルアプリ:対応
  • 対応通貨:Solana・ビットコイン・イーサリアム

Phantomは、メタマスクやXverseが管理できない、Solana(ソラナ)という仮想通貨を管理するのに役立ちます。

Solanaは、時価総額5位(※執筆時点)の仮想通貨で、イーサリアムキラーとして高い性能を秘めています。

また、Solanaだけでなく、イーサリアムやビットコインも管理できるので、あれこれ管理したくない!という方にもおすすめですね。

MagicEden Wallet

マジックエデンウォレット:取引所が制作したビットコインにも対応しているマルチウォレット
出典:Google
  • デスクトップ:対応
  • モバイルアプリ:対応
  • 対応通貨:Solana・ビットコイン・イーサリアム・Pol・Base

MagicEdenウォレットは、NFTプラットフォーム(NFT取引所)が制作したウォレット。

イーサリアム・ビットコイン・Solanaすべてに対応しているため、使い勝手が良いでしょう。

また、このウォレットでNFT取引などを行うと、ポイントが貯まり、トークン付与との噂も・・・

すでにトークンは一度配布されていますが、今後もあるとの噂から、今注目すべきウォレットのひとつでしょう。

番外編

メタマスク

MetaMask:ビットコインは管理できないものの、イーサリアム系ウォレットの代表的存在
出典:Google
  • デスクトップ:対応
  • モバイルアプリ:対応
  • 対応通貨:ETH系・Pol・BNBなど

メタマスク(MetaMask)は、個人管理のウォレットとしてもっとも有名なもののひとつです。

NFT取引やDeFiサービスを利用する場合は、このメタマスクがあればほとんど問題ありません。

注意点としては、ビットコイン(BTC)非対応であること。 

ビットコインを管理したいなら、他の個人管理となるホットウォレットを使う必要がありますよ!

ビットコインウォレットの導入方法

ビットコインの個人保管用ウォレットを導入する方法を解説していきます。

ウォレット作成の流れは、おおまかに以下のとおりです。

  1. GoogleChromeのウェブストアにアクセス
  2. 対応ウォレットを追加
  3. セットアップを行う

もちろん、ビットコインウォレットの導入・運用は無料ですよ!

Chromeのウェブストアで検索する

Google Chromeのウェブストアに入り、「Xverse」を検索しましょう。

ウェブストアへは、Google Chromeの右上にある「縦3点線」➡️「拡張機能」➡️「Chromeウェブストアにアクセス」でアクセスできますよ。

Chromebのウェブストアへの入り方
おすすめビットコインウォレットの作成方法1:Xverseウォレットを拡張機能から追加する

ウェブストアから「Xverse」を検索してChromeに追加➡️「拡張機能を追加」をしましょう。

ビットコインウォレットのセットアップをしよう

おすすめビットコインウォレットの作成方法2:セットアップを行う

拡張機能を追加すると、Xverseが起動します。

「Create α new wallet」➡️「Accept」へ順番にクリックしてください。

おすすめビットコインウォレットの作成方法3:秘密鍵(リカバリーフレーズ)をメモする

続いて「Backup now」を選択し、「Reveal」をクリックしましょう。

表示された12個の単語は、リカバリーフレーズと呼ばれる超重要な単語列です!

順番とともに必ず紙に記録してください!(←超重要です!スクショNG!

おすすめビットコインウォレットの作成方法4:ログインパスワードを作成する

Select the ◯ word」の正しいワード選択を3回繰り返し、成功したら次のログインパスワードを作成に進みます。

おすすめビットコインウォレットの作成方法5:作成を完了させる

ログインパスワードは、可能な限りストロングにしましょう!

作成したログインパスワードをさっそく入力しましょう。

「successfully」でビットコインウォレットの作成終了です!お疲れ様でした!

ウォレットの使い方

作成したXverseウォレットですが、通常はChromeバーに表示されていません

バーに固定して、使いやすくしておきましょう。

ウォレットの固定方法

ビットコイン送金アドレスの確認方法

続いて、送金アドレスの確認方法です。

ビットコインウォレットの送金アドレス確認方法

Xverseを開き、「Receive」をクリックしましょう。

クリックすると、受け取り画面に複数表示されます。

ビットコインウォレットの送金アドレスコピー方法

ビットコインを受け取るアドレスは「Bitcoin〜」と表示されているものです。

ミタマ

Ordinals〜やStacks〜はまったく別物なので無視してください

二重四角をクリック➡️アラートを確認すると画面が戻るので、再度二重四角をクリックするとコピーできますよ!

コピーしたアドレスを取引所などからの送金先へ指定することで、Xverseウォレットへビットコインを送金できます。

仮想通貨ウォレットの注意点5選

ビットコインを含めた、仮想通貨ウォレットを使ううえでの注意点をまとめました。

  • リカバリーフレーズは自分だけの秘密!
  • ウォレットアドレスを間違えない
  • ブロックチェーンを間違えない
  • ハードウェアウォレットは新品以外使わない
  • マルチウォレットの落とし穴に気をつける

実際に資金を移動する前に、必ずチェックしておきましょう!

リカバリーフレーズは自分だけの秘密!

リカバリーフレーズは自分だけの秘密とし、厳重な保管をしてください。

極端な例ですが、私のリカバリーフレーズが流出すると、あなたのパソコン上で私のウォレットが復元できてしまいます。

リカバリーフレーズは資産の流出に直結してしまう、非常に大切なワードです!

スクショ保管も絶対にせず、ノートに書き起こして厳重に保管しましょう!

ミタマ

スマホの画像保存しておき、フリーWiFiから見られて盗まれる被害もおきてますよ!

ウォレットアドレスを間違えない

ウォレットアドレス「住所」は、誰に教えても問題ありません

ただしアドレスを間違えると、エラーにならずに送金され、行方不明となってしまいます。

一度送金を実行すると、取り消しもできないので慎重な判断が必要です。

お酒を飲んだ後や寝起き、睡眠不足のときの操作は避けましょうね!

ブロックチェーンを間違えない

ウォレットアドレス同様、チェーンを間違えることでも送金に失敗してしまいます。

同じ「アドレス」であってもチェーンが異なればまったく別物!

ミタマ

成田空港の第一と第二ターミナルみたいな感じだと思ってください

たとえば同じ「ETH」であっても、イーサリアムチェーンに対してBaseチェーンのETHを送金しても表示されません。

使い慣れていない方は、まず混乱するかと思いますが、送金元と送金先のチェーンを合わせる必要があることを覚えておきましょう。

ハードウェアウォレットは新品以外使わない

ハードウェアウォレットは、新品以外使わないようにしましょう。

安いからと言って、中古のハードウェアウォレットを使うと、何が入っているか分かりません。

最悪の場合、ウィルス感染などから資金流出につながる場合も。

信頼できる場所から購入した、新品のみを運用しましょう!

マルチウォレットの落とし穴に気をつける

PhantomウォレットやMagicEdenウォレットは、複数のチェーンに対応している「マルチウォレット」のため、管理がめちゃくちゃ楽です。

ただしその反面、資金が集中しやすく、万が一ハッキングなどの被害に遭うと甚大な被害に遭ってしまいます。

そのため、本記事ではビットコインはXverseを、イーサリアム系をメタマスクなどと使い分けることを推奨しています。

複数のウォレットを使い分けるのはわずかな手間で済むので、被害が発生する前にできる自衛策を講じておきましょう。

安全性を高めてウォレットを運用する方法

上記でも少し触れていますが、基本的な対策を講じたうえで個人ウォレットは管理しましょう。

基本的な対策として、下記のものが挙げられます。

難しいものはありません!

資金が盗まれたりしてしまう前に、準備しておきましょう。

ウォレットを分散させる

ホットウォレットを複数用意し、資金を分散させておくことで万が一のリスクを抑えることができます。

ひとつのホットウォレットがハッキングに遭い、資金が抜かれても他のウォレットに被害が及ぶことはないからです。

とはいえ、複数パソコンを保有して・・・とういうのは難しいですよね。

後述する方法にて、ひとつのパソコンから複数のウォレットを作成できますので、ぜひ試してみてください!

リンクはすぐに踏まない

外部サービスを利用していると、サービス利用開始などのタイミングでリンクが現れることが多々あります。

これらのリンクが詐欺リンクの可能性を常に考え、すぐに踏まないように心がけましょう。

  • 公式サイトにアクセスしているか?
  • 別の誰かがすでにアクセスしているか?
  • コミュニティなどに相談してみる

不安な場合は、さまざまな場所にて相談しましょう。

ウイルス対策を徹底

パソコンのウイルス対策も万全にしておきましょう。

最低限、市販されているウイルス対策ソフトは導入しておくべきです。

資金を抜かれてしまってからだと、遅いですよ!

防衛策として必要経費ですので、必ず導入しておきましょう。

外国人の声掛けは無視

英語ペラペラかつ文章でもやり取りができる方を除き、外国人は100%無視して構いません

特にX(旧Twitter)からのDMは、100%詐欺と思って無視してOK

実際にあるX上の海外からのDM
出典:X
  • discordに参加してほしい➡️詐欺リンク
  • 日本人の知り合いが欲しい➡️DMやり取り後に詐欺リンク
  • プロジェクトを紹介してほしい➡️同上
  • チームに参加してほしい➡️詐欺リンクやウイルスソフト配布

相手は詐欺師ですから、全部無視でOKです!

さらに安全に個人ウォレットを使う方法

家蔵との共用パソコンでは、個人ウォレットを持つのは怖いと感じるかもしれません。

そんなときは、Google Chromeのプロファイルを別に作り、管理するのがベスト!

別のプロファイルを作り、そこから各種のウォレット作成することで、同じビットコインウォレットでも別物として管理できます。

分散管理しておき、万が一に備えておくことも大事ですよ!

Google Chromeのプロファイルを作ろう

まずはGoogle Chromeを通常どおり起動させ、右上のアカウントをクリックしてください。

ミタマ

既存のアカウントが入った状態でOKです

Google Chromeでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:アカウントを作る

新しいプロファイルの設定」からアカウントなしで続行しましょう。

アカウントを作成しましょう。

Google Chromeでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:アカウント作成

該当のものを選んで「次へ」で進んでください。

ここでは「個人で使用」を選んで解説しますね。

Google Chromeでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:必要項目入力

アカウント作成に必要な各項目を入力していきましょう。

氏名のみ省略可能でしたが、そのほかは省略できないので入力してください。

グーグルクロームでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:メアドからパスワード作成

それぞれ手順に沿って進めましょう。

クロームでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:再設定用メアド入力

パスワード失念などで入れなくなったときのために、再設定用メアドを登録しましょう。

グーグルクロームでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:同期の判断を行う

プライバシーと利用規約を下までスクロールして同意後、同期をオンにするかスキップしてください。

後から同期することもできますよ。

Chromeでサブアカウント作成してホットウォレットの安全性を高める:サブアカウント作成完了

最後にカスタマイズで、色を設定しておけば、作成したアカウントで入っているときの色が変更されるので分かりやすくなりますよ!

ビットコインウォレットに関するよくある質問

最後に、ビットコインのウォレットに関するよくあるるQ&Aをまとめました。

最初から操作に慣れている方はいません

少しずつ触れて慣れていくしかありませんが、事故を起こしてしまう前にまずは知識を習得しておきましょう!

ウォレットアドレスは教えちゃいけないですよね?

いいえ、ウォレットアドレスは公開しても教えても問題ありません

アドレス=住所として、伏せるべきかと捉えがちですが、宅急便の宛先がわからないと届けようがないですよね?

お金の宛先(ウォレットアドレス)がわからなければ、送金などができません

アドレスを教えても、「履歴」が分かるだけで、悪用されることはありませんよ!

ミタマ

決して教えてはいけないもの、それはウォレットのリカバリーフレーズです

ビットコインのウォレットは必要ですか?

結論を先に言うと、「その人による」が適切かと思います。

外部サービスの利用(貸出サービスなど)をする場合は、取引所のままでは利用できないためウォレットは必須です。

それらを一切しない場合は、無理して作る必要もありません。

ただし、取引所においておくリスクもきちんと考慮しましょう。

仮想通貨はなぜ危ないのですか?

危ないと思われるほとんどの仮想通貨は、「価格」への裏付けが乏しいからでしょう。

一部の仮想通貨を除き、基本的に現物資産と仮想通貨は直接結びついていません

極端な例ですが、ビットコインを世界中の人が「不要」と判断すれば無価値です。

ミタマ

紙幣も同じですけどね

現物資産として、活用できる機会が少ないことも「危ない」と思われる要因のひとつでしょう。

ビットコインは現金化できますか?

国内の仮想通貨取引所で、ビットコインは現金化できます

ビットコインを日本円で買った行為を、逆にビットコインを売る行為を行うだけです。

売買益は仮想通貨取引所内にあるので、出金することももちろんできますよ!

ビットコインはなぜ稼げるのですか?

結論を先に言えば、「金融」と直接絡む仮想通貨だからでしょう。

ビットコインは、世界中に新しい「金融システム」を構築中です。

そのため、「お金」に関わるものとの距離が近く、価格上昇機会も多いため稼ぎやすいのでしょう。

発行上限が決まっていることも、大きな要因ですね。

ビットコインの仕組み図解解説|投資経験ゼロでも理解できる特徴2つにて、詳しく解説していますので参考にしてください。

ウォレットへの送金に手数料はかかりますか?

はい、ブロックチェーンを利用した取引のため、ガス代と呼ばれる手数料が発生します。

また、国内取引所からウォレットへ送金する場合は、ガス代の代わりに取引所が定める手数料が発生します。

項目CoincheckGMOコインビットバンクBitTradeBitPointbitFlyer
送金手数料0.0005btc無料0.0006btc0.0005btc無料0.0004btc
最小送金(単位btc)0.000010.02〜0.00010.0010.0050.001
※2025年1月時点

仮に1BTC=1,500万とすると、0.0004=6,000円、0.0005=7,500円、0.0006=9,000円の出金手数料がかかる計算です。

不用意な出金・送金は控えることや、出金手数料が無料のGMOコインやBitPointを活用するのもひとつの方法ですね。

ビットコインウォレットは使う人次第

本記事の要点をまとめます。

  • ウォレットは大きく2種類ある
  • 仮想通貨ウォレットは使い道で必要/不要が分かれる
  • 必ずしもビットコインウォレットが必要ではない
  • 個人管理/取引所管理どちらも一定のリスクはある
  • 外部サービスを利用する場合はウォレット必須
  • ホットウォレットは管理次第で十分に危険性を下げられる

仮想通貨で怖いのは、気がついたら失っていたとなりかねないスキャム(詐欺)リスク

詐欺は海外旅行時のスリ的な行為のため、いつどんなタイミングで、どんなアプローチで近づいてくるかわかりません。

個人で管理する場合は、十分慎重に運用しましょう。

人気記事

ビットコインの仕組み図解 1

本記事でわかること ビットコインとは ビットコインの特徴 メリット・デメリット 技術的な仕組み:マイナーとは ハードフォークとは ビットコインの使い道・事例 ビットコインの取得方法 ビットコインの購入 ...

ビットコインマイニングの仕組み 2

本記事でわかること マイニングってそもそも何? マイニングの仕組みとは マイニングの目的と役割とは マイニングが必要な理由 BTCマイニングのやり方3選 マイニングの始め方4ステップ マイニングの課題 ...

ビットコインETFの仕組み 3

本記事でわかること そもそもETFって何? ETFのメリット ETFのデメリット 承認されるとどうなる? 日本で買える? ビットコイン以外のETF ビットコインETFの注意点 こんな悩みを解決する記事 ...

ビットコインの仕組み 4

本記事でわかること ブロックチェーンの種類 ブロックチェーンの特徴 ブロックチェーンのメリット ビットコインは早い者勝ち競争? ビットコインの特徴 ビットコインの課題 こんな悩みを解決する記事を用意し ...

-仕組み
-,