8月25~26日、東京タワーそばのザ・プリンスパークタワー東京で開催された「WebX 2025」に参加してきました!
アジア最大級のWeb3カンファレンスとして知られるこのイベント。
3年目となる今年は過去最大規模の約2万人の来場者と3,000社以上の企業が参加!
Web3の未来を体感できる熱気あふれる2日間でした。
以下、体験を振り返ります。
そもそもWebXとは?
WebX2025は、日本最大の暗号資産・Web3メディアCoinPostが企画運営する、アジア最大規模のグローバルカンファレンスです。
このイベントは、2025年8月25日と26日に、東京のザ・プリンスパークタワー東京で開催されます。WebX2025は、暗号資産、ブロックチェーン、その他のWeb3技術に関連する企業が参加しており、日本国内外からの主要プレイヤー、起業家、投資家、政府関係者、メディア関係者、一般来場者が一堂に会するアジア最大規模のグローバルカンファレンスです。
簡単に言えば「Web3業界の商品/サービス発表会」。
ステージとブースエリアは分かれており、ステージ会場へはビジネスパス以上が必要です。

現場で直接聞きたい!という場合でなければオンラインチケットでも良いかもしれませんね。
WebX2025の開催会場
3回目となるWebX2025は、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されました。
受付開始は8時(ビジネスパス以上〜)、ブースパスは9時開場で、9時20分ごろ到着したのですがすでに大行列!

初日の朝は特に厳重な警備が敷かれており、手荷物検査が実施されていました。

大行列のため1時間くらい覚悟したのですが、意外にも進行は早く30分程度で会場に入れましたよ。
WebXの魅力1
圧倒的な熱量と豪華な登壇者
このWebXに各界の著名人、政府関係者、メディアが登壇します。
Web3業界にいる人ならもちろんのこと、業界に詳しくない人でも時の首相や閣僚の方々、ホリエモンは知っているでしょう。
とにかくスピーカーとして登壇する人々が超豪華!
登壇ブースは5つに分かれて開催され、40分前後行われました。

各会場は出入り自由ながら、どの会場もほぼ満席状態。
グローバルな潮流から最新の取り組み、将来への展望など様々な講演が行われていました。
WebXの魅力2
個性豊かなブースに豪華景品の数々!
それぞれのブースでは、自社製品やサービスをあの手この手のアピール合戦。
綺麗なお姉さま方が出迎えてくれたり、プレゼントを手渡してくれたりと魅力・誘惑が強い強い・・・
実際にサービスや商品を体験できるブースもありました。
盛り上がっていたブースなどを一部紹介しますね。
Pancakeswap
実際に使っている方も多いDeFiサービス「Pancakeswap(パンケーキスワップ)」。
このブースでは、本物のパンケーキを実演販売していました。



飲食ブースは非常に少ないうえ、サービス名とマッチしていて常に行列。
午後には売り切れになっていましたね。
CryptoPawn
CryptoPawnは、仮想通貨を担保に日本円を借りれるサービスを展開しています。
こちらのブースでは、サービスへのアカウント登録やXへの投稿でガチャガチャが引けました。
ガチャはハズレくじ無し、最低1,000円のアマギフが入っており、最高商品は16万円(時価)のNFTがもらえる太っ腹企画!
会場入り口から遠い場所に出展していましたが、終始行列が絶えない人気ブースとなっていました。

興味がある方や詳しいサービス内容はこちらの記事を参照してください。
時間をずらして訪れると、CNPのマカミがUXLINKのモデルさんたちと一緒に記念撮影していました。

それぞれのブースにてもらった&獲得した景品は後ほど紹介しますね。
WebXの魅力3
学びを深めるサイドイベント
サイドイベントもこのWebXならでは。
サイドイベントとは、メイン会場で行われているプログラムとは別の場所・内容にて催されるイベント。
イベント参加には事前申し込みが必要なため、自然と内容の濃いイベントが形成されるのが特徴です。
8/25に開催されたサイドイベント【Sushi x Sake x web3】web3 Summer Summit 2025 By Japan Open Chainでは、実際に寿司とお酒が振る舞われましたよ!


しかも数量限定にてお酒がもらえました。

参加費無料で楽しく飲み食いしながら交流できましたよ!
WebXの魅力4
豪華景品の数々に狂喜乱舞
CryptoPawnブースのように、ハズレなしのアマギフプレゼントをはじめ、多くのブースでプレゼントを受け取ることができました。
ステッカーやボールペンなど細々したものを除き、2日間でGETした豪華景品の一部がこちら。


Tシャツが4枚、ポロシャツが1枚。もちろん全て無料。

Pancakeswapにて初日にもらったアイテム。先端が尖ってないけど箸?
初日の8/25は、ブース出展側もかなり大盤振る舞いしているので狙い目ですね!
loliteのブースでは、豪華景品としてカニ・獺祭・DysonのドライヤーがUFOキャッチャーにて取れる仕組みでした。
そこで見事GETしました!

もちろん他にもアマギフを大量にいただきましたね。

こちらはくじ運良くありませんでしたが、5,000円以上もらえました。
WebX2025を終えて
今回のWebXで感じたことは、世界が大きく変わろうとしていることを肌で感じました。
金融との結びつきが明確になる「Stablecoin:ステーブルコイン」の話が多く飛び交うようになり、先行するアメリカでは銀行の融資が7割減っているとのこと。
銀行の代わりにブロックチェーンを通じて、投資家や企業から直接投資・支援を受けるようにシフトしているそうです。
さらにRWA(Real World Asset:現実世界の資産)との結びつきやユースケースが台頭。
従来売買が難しかった国境を越えた不動産売買に加え、タイムリーな融資につながることからより加速・成長していくと見られています。
今回のイベントでは、取り上げたCryptoPawnのようにRWAを中心としたブースが多く見られました。
Web3の世界は怪しいから投機・投資へ、そして実需に紐づいた世界へ。
WebXは世界が変わるタイミングを肌で感じることができるイベントです。
機会があればぜひ体験してみてください!